「ホットスムージー」とは?
果物や野菜を手軽においしく摂れるスムージー。
でも寒い季節はなかなか続けられない・・・
という人はいませんか?
本格スムージー専門店「F&P」(フィコ・アンド・ポムム) は、「スムージーは冷たいもの」という常識を覆し、季節を問わずに楽しめる「ホットスムージー」を開発しました。

スムージーを、アツアツのホットで!
ホットでも、おいしく!
「ホットのスムージーなんてあるの?」
「あったかいスムージーなんて、想像つかない・・・」
と思われますよね?
2013年、F&P 1号店の創業とともに ホットスムージー は発表されました。
まるでスープのようなアツアツの飲みごこち。
野菜や果物、素材の味をそのままに。
F&Pが先駆けとなって提案したホットスムージーはまたたく間に話題となり、数々のメディアでご紹介をいただきました。
ヒット商品となったホットスムージーは、もはや私たちの代名詞的存在となっています。
F&Pは、ホットスムージーの元祖でありパイオニアです。
ホットスムージー、からだにうれしい効果!
ホットスムージーの大きなメリットとして、体を温めることができるということが挙げられます。
からだを温めることには、もともとうれしい効果を期待しますよね。
新陳代謝アップ
消化を良くする
燃焼効果アップ
また、野菜や果物に含まれる栄養素には、ホットと非常に相性の良いものがあるんです。
ポリフェノール: 熱に強い
カロテン: 温めると吸収が高まる
ペクチン: 温めると含有量が増える
このような「フィトケミカル」 と呼ばれる栄養成分は、熱と相性が良いことでも知られています。
フィトケミカルは、主に野菜や果物に含まれる植物由来の機能性成分で、第7の栄養素とも言われ注目されています。
野菜や果物が「母なる自然からの贈りもの」と言われるのは、まさにこのフィトケミカルのおかげなんですね! 
薬膳と温活
薬膳の世界で、「体を温める食材」とされる食材は「温性」「熱性」として分類されています。
温性: カボチャ、ニンジン、ショウガ、くるみなど
熱性: シナモンなど
赤カブによく似た真っ赤な健康野菜・ビーツも、血流を促進させ、冷え性の改善効果も発表されています。 ※
野菜・果物を上手に取り入れて付き合っていくことで、からだを冷やさず温活にも取り組むことができますね!
ホットスムージーでからだを内側から温めながら、栄養もきちんと補給できますよ。

ホットスムージー、生活への取り入れかた
ふだん、ご自宅で自分でスムージーづくりをされている方でも、寒い季節はなかなか続けられない、というお話を良く聞きます。
そんなときに、「少し温める」ということをやれば、効果的に野菜や果物のある生活を、年間通して続けることができます!
わざわざそれに合う食材を買わなくてはいけない、こういう調理法でないといけない、といったような決まりはありません。
それぞれの自由な発想で自分に合ったスムージーを楽しんで!

ホットスムージー、おうちでのつくりかた
ホットスムージーのつくりかたは、普通のスムージーとほぼ同じ。
まずは、「温める」だけです!
スムージーをいつも通りに完成させたのち、耐熱カップに移して電子レンジで加熱して仕上げてください!
300ml程度のスムージーなら、 600W 3分30秒〜3分40秒程度が目安です。
ただし、できあがりの量によっても温め時間は変化するので、噴きこぼれに注意して、表面の様子を見ながらお好みの温度に調整してください!

スムージーキットのすすめ!
「専門店品質のホットスムージーを、おうちでかんたんに楽しみたい!」という方は、 F&Pオンラインストアの「F&Pスムージーキット™️」を使えば、おうちでかんたんに楽しむことができますよ!
寒い季節でも、1日のはじまりをポジティブにスイッチオンしてくれる「スムージー生活」はいかがですか?
アツアツのホットスムージーが毎日おうちで楽しめます!
商品を見る
おすすめのホットスムージー™
「りんごとショウガ系」
すりおろしリンゴのような、風邪をひいたときにお母さんが作ってくれそうなホットスムージー™






アップルジンジャー
ホットスムージーの1番人気として数々のメディアに登場した人気メニュー!!
ピリッと生姜の効いた「すりおろしりんご」のようで、ぽかぽかと心まで温めてくれる刺激的な飲みごこち。
「べジスープ系」
野菜ポタージュのような、スープのように野菜不足を補い食事代わりにもなるホットスムージー™






パンプキンキャロット
緑黄色野菜であるカボチャとニンジンをベースにした、野菜の優しい甘さとコク。
ホットにすればスープ感覚でも楽しめます。様々なビタミン&ミネラルもバランスよく含んでいます。






ビーツパープル
ビーツのほのかな苦みに、優しくまろやかな紫芋、爽やかな酸味のラズベリーがブレンドされた、鮮やかなパステルパープルのスムージー。
優しい気持ちになれるような味に仕上がります。
「オートミール系」
フルーツラテのような、本物のフルーツをぜいたくに使いながらやさしくてホッと一息つけるホットスムージー™






ストロベリーバナナ
本格スムージー専門店では、創業以来変わらずNo,1。
イチゴとバナナの間違いなし定番コンビネーションで、クセのないさっぱりした甘みにソイヨーグルトのほんのり酸味が特徴。






フィコ & ポムム
お店の名前の「FICO & POMUM」にちなみ、イチジクとリンゴなどをベースにして、ほのかな酸味とやさしい甘みが特徴のスムージーです。様々なビタミン、ミネラルがバランス良く含まれる
HOW TO ENJOY
「ホットスムージー™」のつくりかた。
- お好きな飲み物とF&Pスムージーキット™をボトルに移す
- なめらかになるまでブレンドする
- 耐熱カップに移す
- 電子レンジで3分30秒~3分40秒ほど温める(600W)
- 完成
※注意
突沸 (瞬間的に沸騰すること) して電子レンジ内に飛び散ることがあります。ラップをかぶせることで、万が一飛び散っても最小限に抑えることができます。
加熱時間は控えめにし、足りないときは少しずつ増やすようにしましょう。途中で混ぜてからもう一度温めるのもおすすめです。
小さいカップに移した場合など、少量の場合は上記の加熱時間よりも短い時間で温まりやすくなります。
突沸も起きやすくなりますので、少量の場合は加熱時間を短くしましょう。
※引用: 北海道大学 2022年10月発表「赤ビーツが冷えた手指を早く温める 〜末梢部の血流促進と冷え改善への活用に期待〜」)
ホットスムージー™を通して
「季節を問わずに野菜や果物を手軽においしく摂る体験」を
ぜひお楽しみください。
「人は、食べたものでできている」

